座長チームのタスク
2025年04月15日
English version is available here
PyCon JP 2025 座長 @nishimotz が個人として公開する日報です。
PyCon JP 2025 は9月26日・27日に広島国際会議場で開催されます。
主催メンバーを募集しています。主催メンバー申し込みフォームからご応募ください。
座長チームのミッション
- PyCon JP 2025の全体的なビジョンと方向性を定め、各チームの活動を調整します。
- 予算管理と会計処理を通じて、イベントの財務的な健全性を確保します。
- 主催メンバーの受け入れとメンタリングを行い、チーム全体の協力体制を構築します。
- 複数のチームに関わるタスクや管轄が不明なタスクの調整を行います。
- PyCon JP 2025 主催メンバー研修会資料 をガイドラインとして参照してください。
座長チームの構成
座長チームは以下のメンバーで構成されます:
- 座長: 全体の統括、ビジョンの策定、各チームの調整
- 副座長: 座長のサポート、特に地元の視点からの調整
- コアメンバー: 座長チームの中核メンバー
- 会計サブグループ: 予算管理、支出記録、精算処理
- オブザーバー: 座長チームの活動を見守るメンバー
タスク
座長のタスク
重要なタスク
- 全体コンセプトやテーマの策定
- 行動規範などのポリシーの整備と運用
- 主催メンバーの受け入れと調整
- 各チームの進捗管理
- 複数のチームに関わるタスクの調整
- 一般社団法人 PyCon JP Association との連携
望ましいタスク
- 主催メンバーのメンタリング
- 各チームリーダーとの定期的なミーティング
- イベント全体の振り返りと改善点の整理
副座長のタスク
重要なタスク
- 座長のサポート
- 地元(広島)の視点からの助言
- 主催メンバーの活動支援
望ましいタスク
- 特別企画の立案と実施
- 地元コミュニティとの連携強化
会計サブグループのタスク
重要なタスク
- 支出の記録と管理
- チケットシステムでの精算状況の管理
- 支払いの期日の管理
- 収支報告の作成
やれると嬉しいタスク
- 予算執行状況の定期的な報告
- 各チームの予算使用状況の把握
- 次回イベントへの引き継ぎ資料作成
会計サブグループへの参加について
会計サブグループでは、新たに活動してみたい方を歓迎しています。以下の特徴があります:
- 技術的な知識は不要: Python や技術カンファレンスの背景知識がなくても、事務作業を通じて貢献できます
- 主な業務:
- 支出の記録と管理
- チケットシステムでの精算状況の管理
- 予算執行状況の把握
- 安心して参加できる環境:
- 現金を直接扱う機会は少なく、多くの場合は一般社団法人 PyCon JP Association に依頼します
- 経験者のサポートがあります
- 丁寧な引き継ぎとマニュアルがあります
会計サブグループに興味がある方は、主催メンバー申し込みフォームから応募の際に、「会計サブグループでの活動に興味がある」旨をお知らせください。
更新履歴
- 2025-04-15: 初版公開